2014-01-01から1年間の記事一覧

高齢者(施設)向け配食表(1月1日〜1月7日)

今年もあとわずかになりましたが、新年を迎える準備は整っていますでしょうか。 今週は、「白菜」についてご紹介します。 白菜が日本に伝わってきたのは明治時代と意外にも歴史は浅く、 全国に普及したのは昭和になってからと言われています。 中国では、「…

高齢者(施設)向け配食表(12月25日〜12月31日)

12月も半ば過ぎ、いよいよ一年の締めくくりが迫ってきました。 今週は、「そば」についてご紹介します。 「年越しそば」を食べる風習は、江戸時代に定着したと言われ、 細く長い形から長寿を願って縁起担ぎで食べられるようになりました。 そばにはたんぱく…

高齢者(施設)向け配食表(12月18日〜12月24日)

今年の冬至は12月22日になります。 今年は19年に一度の「朔旦冬至」と呼ばれる大変珍しい年になります。 今週は、「かぼちゃ」についてご紹介します。 冬至では「ん」がつく食べ物を食べると「運」を呼び寄せるとされ、 かぼちゃは漢字で「南瓜(なんきん)…

高齢者(施設)向け配食表(12月11日〜12月17日)

一日を通して寒さが身に染みるようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 今週は、「ごぼう」についてのご紹介です。 ごぼうは、ヨーロッパを経て、中国から平安時代に薬草として日本へ伝わってきました。 食用として利用され始めたのは江戸時代からで…

高齢者(施設)向け配食表(12月4日〜12月10日)

寒さも一層増して、温かい食事が恋しくなってきます。 今週は、「ほうれん草」についてのご紹介です。 ほうれん草が中国から日本へ伝わってきたのは、17世紀ころになります。 旬は、11〜3月、葉肉が厚く色鮮やかな緑色で根本のピンク色が濃いものが美味しい…

高齢者(施設)向け配食表(11月27日〜12月3日)

あわただしい師走となり、今年も残りわずかとなってきました。 今週は、「大根」についてご紹介します。 大根は、古事記にも出てくるほど古くから食べられている野菜です。 大根には、デンプンの消化を促進すると言われている「アミラーゼ」や、 消炎・殺菌…

高齢者(施設)向け配食表(11月20日〜11月26日)

冬将軍がもうすぐそこまでやってきていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今週は、「さば」についてご紹介します。 さばは、種類によって旬が異なり、晩秋から翌2月ごろが旬の「マサバ」に対して、 夏が旬の「ゴマサバ」があります。また、「マサバ」…

高齢者(施設)向け配食表(11月13日〜11月19日)

日ごとに冷気が加わり、寒さが身にしみる頃となりました。 今週は、「昆布」についてご紹介します。 昆布の歴史は、江戸時代の蝦夷地開拓以来盛んになり、北海道から各地へ運ばれた道は 「こんぶロード」と呼ばれています。 昆布には、ぬめり成分の「フコダ…

高齢者(施設)向け配食表(11月6日〜11月12日)

秋から冬へ季節が移り始め、風が冷たくなってきました。 今週は、「生姜」についてのご紹介です。 生姜は、大変古くから使われており、紀元前300〜500年ころに塩や胡椒などと 一緒に生姜を使って保存食や漢方薬として利用されていた記録が残っています。 機…

高齢者(施設)向け配食表(10月30日〜11月5日)

日毎に寒さがつのり、紅葉が真っ盛りのシーズンとなりました。 今週は、「チンゲン菜」についてのご紹介です。 チンゲン菜は、中国から伝わった野菜で、和名では「体菜(たいさい)」と呼ばれています。 旬は、春と秋になりますが、特に晩秋の時期が一番おい…

高齢者(施設)向け配食表(10月23日〜10月29日)

秋空が澄み渡り、さわやかの季節となりました。 今週は、「切干大根」についてのご紹介です。 切干大根は、秋の終わりから冬にかけて収穫した大根を細切りにし、 天日干しにしたものです。 天日干しすることで甘みが増し、栄養も凝縮されます。生の大根を干…

高齢者(施設)向け配食表(10月16日〜10月22日)

街路樹の葉が日ごとに色づく頃となりました。 今週は「さんま」についてのご紹介です。 さんまは、江戸時代から大衆魚として親しまれてきた青魚です。 さんまの脂には、DHAとEPAが豊富に含まれています。 EPAには、血液をサラサラにし、血栓を防ぐ作用がある…

高齢者(施設)向け配食表(10月9日〜10月15日)

秋も深まり「運動の秋」「食欲の秋」など活動が盛んになる季節になりましたね。 今週は、「ひらたけ」についてのご紹介です。 ひらたけは、秋から春にかけて広葉樹の枯れ木や切り株に発生します。 日本でも古くから食用とされていて「平家物語」などの古い文…

高齢者(施設)向け配食表(10月2日〜10月8日)

10月に入り、涼しい日が続くようになりました。 風邪を引かないよう、食事をしっかり摂り体力をつけましょう! 今週は、「さつま芋」についてのご紹介です。 さつま芋は、食物繊維やカリウム、ビタミン類を豊富に含みます。 セルロースや切った時に出てくる…

高齢者(施設)向け配食表(9月25日〜10月1日)

本格的に秋となり、さまざまな食材が旬を迎えおいしい季節となってまいりました。 今週は、「花斗六豆」のご紹介です。 花斗六豆は、インゲン豆の一種で白花豆とも呼ばれています。 種皮だけでなくへその部分まで真っ白なのが特徴で、煮豆やおかず、 スープ…

高齢者(施設)向け配食表(9月18日〜9月24日)

秋分の日が近づいてきて、随分と日も短くなってきましたね。 今週は、「きくらげ」のご紹介です。 きくらげは、きのこの一種で、春から秋にかけてニワトコやケヤキなどの倒木や枯枝に発生します。 中国や日本では、人の耳の形にしているところから「木耳(き…

高齢者(施設)向け配食表(9月11日〜9月17日)

だんだんと秋の気配を感じられる日が増えてきましたね。 今週は、「金目鯛」のご紹介です。 金目鯛は、キンメダイ目キンメダイ科に属する深海魚で、マダイやクロダイとは種類が異なります。 タンパク質を豊富に含むのが特徴で、糖質の代謝を助けてエネルギー…

高齢者(施設)向け配食表(9月4日〜9月10日)

9月に入り暑い日は続いてますが、朝夕の暑さは和らいできましたね。 今週は「えび」のご紹介です。 えびは、長いひげをはやし、腰が曲がるまで長生きすることを願って、古くから長寿を祝う縁起物とされています。 えびは、どの種類においても高たんぱくで低…

高齢者(施設)向け配食表(8月28日〜9月3日)

9月になりますが、まだまだ残暑の厳しい日が続きますね。 体調管理には気を付けましょう。今週は、「じゃが芋」のご紹介です。 じゃが芋は、ナス科ナス属の植物で、日本に伝わってきたのは、 オランダ人によって持ち込まれたと言われています。江戸時代には…

高齢者(施設)向け配食表(8月21日〜8月27日)

8月も終わりに近づきましたが、まだまだ暑い日が続きますね。 今週は、「わさび菜」のご紹介です。 わさび菜は、九州の在来種の「からし菜」から生まれた変異種を栽培したものと言われています。 滋賀県草津市では「愛彩菜(あいさいな)」として生産されて…

高齢者(施設)向け配食表(8月14日〜8月20日)

立秋も過ぎ暦の上では秋ですが、まだ秋の訪れは遠いようですね。 今週は、「おくら」のご紹介です。 おくらは、6〜8月が旬の夏野菜です。 βカロテンやカリウム、カルシウムが豊富に含まれています。 また、おくらのぬめり成分はペクチンなどの食物繊維です。…

高齢者(施設)向け配食表(8月7日〜8月13日)

ヒマワリが綺麗に大輪を咲かせる頃になりました。 今週は、「大豆」のご紹介です。 大豆は、豆類の中でもタンパク質の含有量が多く、アミノ酸の組み合わせが、 動物性たんぱく質とよく似ていることから「畑の肉」とも呼ばれています。 大豆に含まれる「イソ…

高齢者(施設)向け配食表(7月31日〜8月6日)

夏の風物詩、花火大会が催され、各地で賑わっていますね。 今週は、「柚子」のご紹介です。 柚子は、初夏に花を咲かせ8月頃に「青玉」と呼ばれる未熟な青い実が収穫され、 その後11月中〜下旬に黄色い熟した実が収穫されます。 柚子には、豊富なビタミンCや…

高齢者(施設)向け配食表(7月24日〜7月30日)

朝顔が涼やかに咲く頃になりました。 今週は、「トマト」のご紹介です。 トマトは、夏の代表的な緑黄色野菜の一つです。 特徴的な成分は、色素成分であるリコピンです。 リコピンは強い抗酸化作用を持っていると言われています。 もう一つ特徴的な成分として…

高齢者(施設)向け配食表(7月17日〜7月23日)

7月も半ばになり、海開きの季節がやってきましたね。 今週は、「高菜」のご紹介です。 高菜は「大葉芥子(おおばからし)」「大芥子(おおからし)」「江戸菜」等とも呼ばれています。 高菜の種は、つぶして芥子粉として香辛料にしたり、 しぼって芥子油にし…

高齢者(施設)向け配食表(7月10日〜7月16日)

そろそろ各地で梅雨が明け、夏本番の暑さとなって来ましたね。 今週は、「パプリカ」のご紹介です。 パプリカは、ナス科トウガラシ属トウガラシの一種になります。 抗酸化作用の強いβ‐カロテン、ビタミンC・Eを多く含み、 老化防止や免疫力アップに効果的と…

高齢者(施設)向け配食表(7月3日〜7月9日)

7月に入り、厳しい暑さが続くようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか? 今週は、「いんげん」のご紹介です。 豆と野菜の両方の特性を併せ持つインゲンは、β-カロテンやビタミンB群などを多く含みます。 β-カロテンは動脈硬化やがんの予防効果に期待で…

高齢者(施設)向け配食表(6月26日〜7月2日)

いよいよ今週から7月、ますます暑い日が続きますね。 今週は、「豚肉」のご紹介です。 豚肉には、ビタミンB1が豊富に含まれています。 ビタミンB1は糖質代謝や神経の働きを助けてくれる栄養素で、 疲労回復やイライラを防いでくれる効果、夏バテ防止など…

高齢者(施設)向け配食表(6月19日〜6月25日)

梅雨の時期に入り、紫陽花もきれいに咲く頃になりましたね。 今週は、「ひじき」のご紹介です。 ひじきは、海藻類の一種で漢字で鹿尾菜や羊栖菜などと書きます。骨を強くしてくれる カルシウム、便秘解消や肥満予防効果に役立つ食物繊維、不足すると冷え性・…

高齢者(施設)向け配食表(6月12日〜6月18日)

日ごとに暑さが増し、エアコンを使う機会が多くなると思いますので、 体調管理には十分お気を付けください。今週は、「茄子」のご紹介です。 旬は7〜9月で、「秋茄子は嫁に食わすな」ということわざがありますが、 ここでの秋は旧暦なので、茄子は夏野菜に入…